テニスって面白い!軟式からの転向。「バックハンドの巻」

こんにちは。たわぞうです。


今回はバックハンドについてです。


軟式経験者にとっては最初にぶち当たる壁ではないでしょうか。


かくゆう私も軟式を全面に押し出す硬式プレーヤーになるといいながら、これには困りました。


硬式の打ち方を1から覚えるきはないしないし、

どうしようかと困ったあげく私がとったスイング方法は、

すばり軟式と同じです。笑


でも全く同じではありません。そこは私も考えました。


軟式の片手バックをそのまま硬式でやろうとするとネットに突き刺さります。というか安定しません。

というのも軟式のバックは、グリップはフォアと同じで手首を返して同じ面でボールを返球します。


手首の返し方にもよりますが、私の場合バックにすると面が下を向き気味であったため、軟式ではうまく返球できていても、硬式ではボールも重く押されるためネットに突き刺さる傾向がありました。


じゃあ面を上に向けたらいいじゃんと思われるかたもいるかもしれません。

そうなんです。面を上に向けたらいいんです。ただし毎回同じ角度にです。


これが一番難しいところでした。

フォア同様フルスイングにてコートに入る角度を調節し毎回同じフォームにて打つ必要がありました。

安定して同じ角度を維持してフルスイングで片手でうてるフォーム、しかも軟式くらい厚いグリップで。


色々と調べました。

硬式プレーヤーでそのようなフォームの人がいるのかを。

するといましたね。

その中でも特に私の理想とするプレヤーは女子のエナン選手です。


動画等みてもらえばわかりますが彼女のバックはほぼ軟式です。唯一違う点は両面を使っているという点です。

私のバックは彼女の打ち方を参考にすることにしました。


バックを打つとき左手をラケットにそえたまま、フォアのグリップを180°回転、グリップチェンジします。

このとき180°を意識する必要はありません。

180°くらいと言ったほうがいいでしょうか。

重要なのは左手です。ひじを伸ばし左手で打つ角度を先に決めてしまいます。

左手がラケットに固定されているため角度が安定しグリップチェンジするスピードを速くすればよいだけで、あと軟式同様のフォロースルーで振り抜けばほぼ軟式バックの完成です。


もちろんフォア同様軸を安定させること、打つポイントを一定にすることは基本となりますが。


私もこの打ち方を大分練習しコンスタントにコートに入るようになってきました。



興味ある方は一度実践してみてはいかがでしょうか。


ところで、フラットボールは打ててもスライスはどうすんのと思われる方いると思いますが、それはまた別の機会にお話ししたいと思います。


でわ今回はこのへんで。

次はボレーについて書きたいと思います(^^)